私の家は、普段使う洗面台・来客用・二階の3箇所に洗面台を設置しました。
二階建て以上の戸建の場合、洗面台を二箇所〜設置したいという要望が多いのではないでしょうか。
そして二階の洗面台は、普段使いの洗面台よりも少しおしゃれ感があるのがおすすめ。
一流ホテルのようにとまではいかなくても、好きなデザインのおしゃれな洗面台を置くと、ちょっと違った二階を演出できます。
私は普段使う洗面台は機能性重視し、二階の洗面台はシンプルに・来客用はデッドスペースを活用した小さめの洗面台を設置しました。
もくじ
二階におしゃれな洗面台を
おしゃれな洗面台というと「非・日常」というイメージがあります。
お客様用・二階に洗面台をつけるなら、その空間にあるだけで「おしゃれ・思わず使いたくなるような」という洗面台を探していたのですが、一言で言うとどれも高価。
お金があって選び放題・もしくは自分でDIYできる!という才能のある方でしたら、もっともっと理想に近づけるのでしょうが、私には難しい。
なので、「おしゃれでリーズナブルなもの」を探したところ気に入った洗面台があったので、選びました。
【実例】二階の洗面台
※ZUBORATORY→RAKURATORYへ移行
JANIS Janisラインキャビシリーズ
水栓をボウル内に取り込み、省スペースでも設置を可能にしたデザインと、やわらかさを印象づける丸みを帯びたボウルのみのデザインです。
私はハウステックのショールームに展示されていたJanis=ジャニスの商品を見て「これだ!」と思いました。
どれもシンプルなデザインでおすすめです。
また、カウンターや引き出し収納があるところも◎
二階の洗面台の収納はこのくらいで十分だと思います。
二階におしゃれな洗面台を設置したくなった。でも、実際にあって良かった?必要ない?
おしゃれな洗面台をつけたとしても、全然使わなかったら意味がないですよね。
二階に洗面台は必要か?
必要です
洗面台を設置できる環境や間取りなら、二階にも洗面台をつけることをオススメします。
正直、なければないで生活に困ることはないのですが、あると便利ですし、一日一回は必ず使っています。
良いところはこんなところ
・二階にいてもすぐに「手洗いができる」
・ベランダで洗濯物を干していて落としてしまった「すぐ洗える」
・他の洗面台が空いていない「使える」
・雑巾掛けをしたい・何かこぼした「雑巾を洗える・拭ける」
・除湿機・加湿器の水を「捨てられる・入れられる」
・体調不良で吐いてしまった「うがいができる」
かなり生活感のある使い方ばかりですが、すぐに洗えるというのはかなり楽です。わざわざ下の階まで行って洗面台を使わなきゃいけないと思うと億劫に。
そして一番使用頻度が高いのは、子供がトイレの後で手を洗うこと。
まだトイレの水が出てくるところで手を洗えないので、洗面台で手を洗っています。
結果は「つけて良かった」です。
【実例】来客用の洗面スペース
LIXILの洗面台
※残念ながらこちらのキャビネットは廃盤のようです。
こちらは一階のトイレの前に設置した洗面台です。
狭いスペースだったので、トイレのドアを開閉できるか?がポイントで探した洗面台です。
サイズだけ確認して取り付けてもらったのですが、な・なんと・・・トイレのドアが引っかかってしまうというミス。
ボウルの部分(陶器のところ)が意外と出てたんですね。
サイズはしっかり確認しましょう!!
トイレは上から水が出てくるタイプのものにしたので、手洗いはできます。
しかし私の母がどうしても「来客用は必要だ」と言うのでつけました。
来客用の洗面台は必要か?
人によります。
人による??
例えば、友達の家に遊びに行った時に洗面台を使わせてもらうことがありますよね。
そんな時に、生活感溢れる普段使いの洗面所=脱衣場に入ることを申し訳なく思うことがあります(気にならない人もいると思いますが)。
洗面台によっては歯ブラシやドライヤーや化粧品などが見えるので、他人の生活に足を踏み入れるような感覚に・・・。
じろじろと見るわけれはありませんが、なんか気になる。
なので、私は来客用の洗面台を設置しました。
とはいえ、私の家に来客はほとんどありませんが、急な来客の時にはあって良かった〜と思います。
小さなお子様がいるご家庭にもおすすめ
現在、3歳の娘がトイレに入った後や手洗いをするのに使っているのですが、小さなボウルため・蛇口までの距離が近いので、自分で簡単に蛇口をひねることができ手洗いがしやすいようです。
毎回抱き上げたりしなくても自分で手洗いができるので「つけて良かったポイント」がかなり高いです。
また、小さな洗面台ですので何かものを置いてしまうということもなく、常にきれいが保てるところも◎
二階の洗面台をおしゃれに「二階の洗面台って必要?経験談」まとめ
二階・来客用の洗面台は必要?の体験談でした。
毎朝毎晩使う洗面台は機能性を重視し、二階や来客用は少しおしゃれに重点を置いて選んでみると生活の楽しみが増えますよね。ここまでお読みくださり、ありがとうございます!