シャワーホースがだらんとなるのが気になる。
ホースがだら〜んとなって困っている方、S字フックがおすすめです。
S字フックを使って、ホースがだらんと落ちるのを回避
まず、このようにだらーんとしたホースが気になりますよね。
※ZUBORATORY→RAKURATORY
私はS字フックを使ってホースだらんを回避しています。
S字フックの良いところ
ゆらゆら揺れて固定されないところ。
S字フック【シャワーホースだらりを回避】
シャワーを使うときに、桶を置く台などにホースがガシガシぶつかるのが気になって気になります。
そんなときにS字フックが活躍します。
少し大きめのS字フックが使いやすいです。
シャワーヘッドをかけるところ付近にS字フックをかける。
シャワーホース全体がぶらぶらと揺れないように、ホースの真ん中あたりをS字フックに引っ掛けます(画像は垂れ下がっているホースが長すぎますね。もう少しホース全体が浮くような感じに引っ掛けると良いです。)
シャワーホースの途中の部分をS字フックにかけておくと、シャワーをしている時にガシガシ当たらない・シャワーを元に戻してもホースが変なふうに曲がりません。
ホースも痛まないですし、桶を置く台に傷がつきません。
またシャワーを浴びる以外にも、お風呂掃除や床掃除などホースを伸ばして使うことも多いと思うので、S字フックにホースを引っ掛けるだけというところが◎。
しっかり固定されてしまうとホースの動きが悪くなってしまうので、S字フックの揺れが丁度いいと思います。
S字フック【洗濯機のホースだらりを回避】
お風呂のお湯を吸い上げてくれる便利なホース・最近の洗濯機には付属品としてついていることが多いと思います。
すごく便利ですが、ホースが意外と長い。
洗濯機の横にホースを引っ掛けておくところはあるのですが、ホースがダラーンとしていて汚らしく・気になりました。
そこでS字フックを使います。
水栓部分にS字フックをつける(洗濯機が白いのでアイボリーのS字フックにしました)
ホースの半分くらいの長さの部分をS字フックにかけて終了です。
とっても簡単にまとまりました。
何度洗っても臭い服には【オキシクリーン漬け】を試してみて!
続きを見る
S字フックを使って「ホースだら〜ん」を回避する方法 まとめ
S字フックを使ってホースだら〜んを回避する方法のご紹介でした。
S字フックは100均にも売っているので、ぜひやってみてくださいね。ここまでお読みくださりありがとうございます。