インテリア

【珪藻土壁のクレヨン落書き】どう落とすか、検証!!

こだわりの珪藻土の壁。「まさかクレヨンで落書きをされるだなんて・・・!」

 

「何を使って、どうやって消したらいいの?」を検証しました。

 

【珪藻土壁のクレヨン落書き】どう落とすか、検証!!

zuboratory269

 

私の家の壁は「エコ・クイーン」という珪藻土壁です。https://www.ecoqueen.com

 

触り心地は、塗り壁なので多少はざらっとしていますが、どちらかというとゴツゴツザラザラしているタイプではなくサラサラしているタイプの珪藻土壁です。

 

築3年経ちますが、いろいろな汚れを体験済みです。

 

どんな汚れかというと・・・コーラ・麦茶・カレー・果汁・ジュース・ジャム・血・色鉛筆・鉛筆・氷枕の中身(水色のジェル)などなどです。普通に生活をしているだけでもいろいろな汚れがついてしまう可能性がありますね。

 

しかし大体の汚れは濡れたタオルやティッシュでトントンする&時間が経つことで落とせました。

 

そのため、クレヨンの汚れは初めてのことでしたが、今までのやり方で消せるのでは?と思いやってみました。

 

結果は全くダメでした。

 

コーラ・麦茶などの汚れについてはこちらに記載しています【珪藻土壁】後悔なし!メリットや注意点、おすすめの塗り方画像あり。

 

クレヨンの種類

クレヨンは「油性」のものや「水で落とせる」というものもあるそうです。

 

私のこどもたちが落書きに使ったクレヨンは、無印良品の「ぬれタオルで簡単に落とせるクレヨン」という商品でした。

 

使った感じや見た目は油性クレヨンと同じような感じですが、手や顔についても水で落とせるようです。

 

また、つるっとしたガラス・プラスチック・金属などについたときも濡れた布でふける。

 

しかし壁や衣類に着くと落ちないと書いてあるので、油性クレヨンに近いものがあるのかもしれません。

 

□ご参考までに□

使ったクレヨン:無印良品「ぬれタオルで簡単に落とせるクレヨン・赤」

透明なクリアファイルに赤いクレヨンで線を書きました。

 

左側の線は手指消毒液、右側の線は水で汚れを拭いてみます。

 

 

 

このような結果となりました。

 

□手指消毒液□

簡単につるっとは落ちませんでしたが、少し擦り続けてきれいに落ちました

 

□水□

大体落ちたのですが、クリアファイルの傷っぽいところに汚れが入り込むように残りました。かなりごりごりやっても落ちないです。ツルッとしているところなら簡単に落とせそうです。

 

無印良品の「ぬれタオルで簡単に落とせるクレヨン」以外の商品でも、「水で落とせるクレヨン」と聞くとどこに描いてしまっても水拭きでさらっととれると勘違いしてしまいますが、詳しく説明を読んだ方が良さそうですね。

 

クレヨンVSウエットティッシュ

 

 

こちらが落書きをされた壁です。二枚の写真に分かれていますが、同じ壁です。三つの絵(?)がどーんと描いてありました。※赤い落書きの画像は、少し拭き始めてしまっているので壁が濡れています。

 

赤の大きい方の落書きは手の平くらいの大きさくらいで、黄色のお化け風の落書きは結構大きいです。

 

リビングに入ると一番最初に目が行く場所だけに、ショックが大きかったです。

 

さらにショックなのは・・・

ウエットティッシュ(おしりふき)で汚れを拭きました。「多分このやり方ダメだろうな」と思いつつ・・何かしたいと思いやってしまいました。が、失敗です。

 

クレヨンで描いた時の、毛羽立っているようなざらっとしている表面だけ取れた、という感じです。

 

次の日の様子です。水で濡れているところが乾きましたが、見るも無残な状態です。

 

結果:クレヨンの落書きはウエットティッシュでは落とせませんでした

 

※なぜウエットティッシュを使ったかというと、例えば濡れ雑巾で壁を拭こうとした時、雑巾についている汚れが壁にうつってしまうため、きれいなぬれティッシュを使ったというわけです。

 

そして泣く泣くメーカーさんに問い合わせてみました。

 

□問い合わせの返答□

残念ながらクレヨンを落とす場合、壁を削って塗り直しをするという方法しかなかったようですが、完全に落とすことはできないけれど、無水エタノールを水で薄めて綿棒でこすってみたら、壁自体は削れるがクレヨンが薄くなったということを教えていただきました。

 

いろいろと調べ・試していただきました。

 

クレヨンを落とすには、水拭き・台所洗剤はNG、シンナーはニオイがきつくニオイが残ってしまうということでNGだそうです!

 

ということで、自宅に無水エタノールがなかったので、手持ちの手指消毒スプレーでやってみました。

 

クレヨンVS手指消毒用スプレーとウエットティッシュ

 

カバーを取ってしまっていますが、手ピカスプレーです。

 

手指消毒スプレーをおしりふきに吹きかけトントンしてみました。

 

 

 

部分的に削れてしまっていますが、かなり落ちている気がします。さらにトントン進めると・・・

 

どうでしょうか???かなり薄くなったように見えます。結構擦っていたので落書きの形に削れつつありますが、想定内です。

 

 

次の日の様子です。

 

かなり薄くなったように見えます!!やはり削れているところが気になりますが、これくらいだったらまあ良いでしょう!!ということで、もう一つの赤い落書きも拭いてみました。

 

 

小さい赤い落書きは、イチから「消毒スプレー&ウエットティッシュ」でトントン&軽く擦ったので、大きい方の落書きに比べるとかなり落ちたように見えます。

 

ついでに大きい方の赤い落書きも再度トントンしました。

 

  

次の日の様子です。(比較画像に良いものがなかったです。すみません)

 

どうですか!!!???黄色いお化けの横あったはずの赤い落書き(小さい方)がなくなってませんか????トントンする際に少し擦っていましたが、削れた感じも気になりません。

 

 

全体の様子です。

遠目で見るとかなりきれいになったように見えます!!

 

  

 

ビフォーアフターです。

 

最初から消毒液で拭いていれば・・・と悔やまれますが、仕方がありません。とりあえず満足の結果となりました!

 

結果:手ピカスプレー&ウエットティッシュで、少し壁は削れるものの薄くなる!!効果あり◎

 

黄色のお化けの落書きは、思い出としてそのままにしておくことにしました。

 

そしてもう一つ落書きがあるのでこちらも拭いてみます。

こちらは中二階にあるスタディコーナーの壁です。

 

お絵かき・勉強・ミシン作業などのいういろいろな作業をするためのテーブルの前の壁です。

 

作業するところなので、汚れることは大前提でしたが、まさかこんなに早く汚れることになるとは・・・実はこちらの壁が一番最初に落書きされたところでしたが、2ヶ月以上放置してしまいました。

 

 

手ピカスプレーとウエットティッシュを使ってトントン&軽く擦ってみました。

 

しかし茶色で書かれたところは色の問題なのか・日にちを置きすぎたことが原因なのかはわかりませんが、あまり落ちませんでした。

次の日の様子です。

 

水色の落書きはかなり消えたと思います。しかし茶色の落書きは結構残っています。落書きを見つけたらすぐに落とす作業をした方が良さそうですね。

 

 

「【珪藻土壁のクレヨン落書き】どう落とすか、検証!!」まとめ

珪藻土の壁に描かれたクレヨンの落書きには手指消毒スプレーとウエットティッシュ」を使ってトントン&軽くこするのが効果がありました。

 

また、早期発見早期治療ではないですが、落書きを見つけたらすぐに落とすのが良さそうですね。

 

クレヨンの種類や珪藻土のメーカーなどによっても効果が異なることがあると思うので、きれいになると保証はできませんが、目立たないところで試してみる価値はあると思います。

 

もしもクレヨンで落書きされてしまったらぜひ試してみてくださいね。一番はクレヨンをしっかりしまうということなのですが。ここまでお読みくださりありがとうございます。

 

-インテリア